書類をお渡しできる目安について
できるだけみなさまのご事情に配慮してなるべく早く作成させていただいています
・ 通常の診断書
当日診察終了後にお渡し可能です。
・ 紹介状(診療情報提供書)
新日鉄八幡記念病院・・・・・・受診される当日直前に当院に寄っていただき
受付にてお渡しします。
他の病院、クリニック
・・・・・・原則としてご依頼の2日後を目安としてお渡し
可能です。
・ 傷病手当金の医師証明欄の記載
おおよそ1か月単位で作成させていただいています。
証明期間が過ぎている場合・・・・・当日にお渡し可能です。
証明期間がこれからの場合・・・・・証明する期間の最終日にお渡し可能です。
(注)証明期間の間に診察を受けていただく必要がありますのでご注意ください。
・ 通院公費負担申請のための診断書(申請および更新)
ご依頼いただいて3日後を目安に作成しお渡しします。
(注)更新の場合は3ヶ月前から可能です。
時期になったらこちらから更新を希望されるかお声をかけさせていただいています。
・ 障害年金のための診断書(申請および更新)
ご依頼いただいて3日後を目安に作成しお渡しします。
新規に申請の場合は詳細を記載するためお時間をいただくこともあります。
以上はあくまでも原則でありご相談に応じます。また時期によっては少しお時間を
いただくかもしれませんがよろしくお願いします。
|